top of page
\ イベント・メディア情報更新中 /
新着情報


「世界の植物を語る」
山下智道先生と渡邊高志先生をお招きして、今年もトークイベントを開催します。 日時:2025年10月3日(金)16:45~18:45 出演:山下智道先生(薬草研究家、シャーマンハーブジャーナリスト) 渡邊高志先生(熊本大学大学院薬学教育部薬用植物学分野客員教授)...
Toshio Izumi
2 日前読了時間: 1分


チャットGPT5
100年ボンドは農業をするトコロと思っている人が多いと思いますが大きな勘違いです。自分自身がワクワクする何かを見つけるトコロです。今日から有志でチャットGPTの勉強会を始めました!興味がある方はご一緒しませんか。
Toshio Izumi
9月2日読了時間: 1分


草刈機を頂きました!
財団法人グリーンコープ生協くまもと福祉活動組合員基金さまより草刈機強力ハンマーモアを頂きました!グリーンコープ生協の組合員の方々が毎月100円の積立をしておられて、福祉活動をしている地域企業に助成してくれます。それで100年ボンドにも強力な助っ人登場という運びになりました!...
Toshio Izumi
8月27日読了時間: 1分


自伐のための山道づくり8/25
特殊伐採されている岡崎さんが高知県で110haの山林を先祖から引継ぎ家族で林業をされている橋本さんをお招きされてからの実践ワークでした。家族で山林を管理されている手法に2.5mの山道を通して省力化する方法があります。その持続可能な理論は目から鱗でした!キャタピラ幅2mの小型...
Toshio Izumi
8月26日読了時間: 1分


7/26いくら山BBQ
100年ボンドの皆んなで菊池川千畳河原下流のいくら山で釣り川遊びしてBBQ❗️人生晴れと褻が大事。皆んな居るから頑張れるとよね。
Toshio Izumi
7月28日読了時間: 1分


アオモジの実収穫
7/20朝5時に集合して熊本市から長崎県雪乃浦まで3時間かけ渡邊先生と院生の細越くん、薬剤師の三笠さんとアオモジの実収穫にやって来ました。雪乃浦は天然林が多く様々な植物が共存しています。人が管理していない天然の美しさに感動しながら自然の恵を享受しました。
Toshio Izumi
7月28日読了時間: 1分


7/12薬草加工ゼミナール
今回はクロモジ酢づくりに挑戦!といってもクロモジをヤマアの米酢に入れるだけだけど、、何の意味があるのかのウンチクが楽しいとです。漢方・薬学・本草学の熟知された渡邊先生の話は煙に巻かれたような感覚になるけど知らない事が多くまだまだ楽しめる分野が世の中に沢山あることがわかった。...
Toshio Izumi
7月18日読了時間: 1分


7/10こころざし
重度身体障がいの子ども達の放課後等ディサービス・ステラの山内さんアクアの松本さん、代表の新堀さんが子ども達の夏休み体験学習のための見学に来てくれました。福祉と経営の話や神谷さんの志などランチも一緒にしながら同志を得た感で楽しい時間でした。100年ボンドの実績を称賛して頂いた...
Toshio Izumi
7月18日読了時間: 1分


7/2グリーンコープ視察会
グリーンコープ会員の皆さんが毎月100円積立して福祉活動に助成金を出して頂いています。ボンドはハンマーナイフモアを申請しました!今日が視察日で15名の方々が暑い中来て頂きました。様々な質問と活動に興味を持って頂いたみたいで個人でまた来たいと4名の方に言って頂きました。いつで...
Toshio Izumi
7月3日読了時間: 1分


7/1カモミール蒸留会
ボンド農園のカモミールから青いオイルを蒸留する実験をトキメキラボで体験!アロマオイルがどんだけ貴重なのかも理解しました。
Toshio Izumi
7月3日読了時間: 1分


6/27マクロビ料理教室
腸内フローラは食物繊維が好きです。それを餌に人間に必要な栄養素に消化分解してくれます。美味しく植物をいっぱい頂くのが健康への第一歩だと学びました!うまい
Toshio Izumi
7月3日読了時間: 1分


6/14薬草せっけん作り
今回の薬草加工ゼミはクロモジとアオモジの石鹸づくりをしました。14名の参加者と渡邊先生に理論と効果を学びながらの作業は禅な気持ちいい時間でした。
Toshio Izumi
6月16日読了時間: 1分


子ども食堂
今日はシェア畑を借りて頂いている愛さんがおにぎりイベントをしてくれました。18名の親子とビーハッピーの方々とランチを楽しみました。羽釜で二升のお米を炊いてお焦げが美味かった。
Toshio Izumi
6月16日読了時間: 1分


5/29哲学の日
畑岡先生と熊大苫野ゼミ生シュウ、サヤ、ミナミさんが「本質観収」のワークをやってくれました!共同体とは?のテーマで2班に分かれ一つの答えを出し合い、シュウチームは「同じ目的意識を持った集合体」ミナミチームは「愛の意志を持ってエネルギーを出しあう素粒子の集まり。」と解を出しまし...
Toshio Izumi
5月31日読了時間: 1分


薬草加工ゼミ③
春の和漢蘭ハーブブレンド加工入門で身近な薬草の有用性を学びながら九星気学に基づき2味を加えそれぞれに8味ブレンドを処方しました。自分の心身を知り必要なものを入れる。私たちも自然の一部共存共栄の精神で❗️
Toshio Izumi
5月12日読了時間: 1分


薬草茶の一味
熊笹も薬草になります。大量の熊笹を皆んなで一枚一枚拭いて刻み作業をしました。九星気学を調べながらの共同作業を楽しみました!
Toshio Izumi
5月10日読了時間: 1分


4月8日タケノコ掘り
本日はお日柄も良く菊池のいくら山に皆んなで筍掘りに行きました。途中、一雫マルシェに寄って腹ごしらえして菊池物産館でお弁当を買っていくら山へ!筍20本くらい収穫できました。ランチ素材になります!ご期待ください
Toshio Izumi
4月11日読了時間: 1分


薬草加工ゼミ先生と散歩
今年の薬草ゼミは薬草を使った加工体験がメインになります!まずは身近な薬草を観察しようと渡邊先生のガイドで御手水の森周辺を2時間散歩しました。勉強になる楽しい時間でした。
Toshio Izumi
4月11日読了時間: 1分


3/17薬草ラボ発イベント
イタリアベネチュアの大学で修士課程を修了された高橋未央さんに修士論文をわかりやすく発表して頂きました!人と植物の関係性の話は定員を超える人たちで外は寒いのに熱気があり皆さんの関心の高さに熱が上がりました!
Toshio Izumi
3月23日読了時間: 1分


薬草ゼミ⑥
本日は昆虫学博士の浦野さんにゼミを担当して頂きました。本人は果菜類の害虫駆除を土着天敵タバコカスミカメを使った会社を経営されており実績と方法の話や自然の周期性や復元力の話をしてもらい納得のいくゼミナールでした。これで今年度の薬草ゼミは終了ですが次年度ねゼミを計画していますの...
Toshio Izumi
3月1日読了時間: 1分
Grow Your Vision
Welcome visitors to your site with a short, engaging introduction.
Double click to edit and add your own text.
Grow Your Vision
Welcome visitors to your site with a short, engaging introduction.
Double click to edit and add your own text.
bottom of page